そういえば70万HIT、いつの間にかしていましたね…。
大体1月前に確認はしていたのですが、日記書かずで終わっていました…。

かなり投稿のペースが落ちたので、60万からは1年かかりました。
しかし皆様のおかげで、自分がサボっていても達成できました!ありがとうございます!


さて、まあ本題のMTGですが、以前上げたマッドネスデッキ「マッドマックス」を持って大会に出てきました。
リリアナはプレリで当てたので、テストも兼ねて一枚入れましたが、それ以外のカードは安い所なら5000円ぐらいで全部集まります!吸血鬼は大特価セール!土地と膨らんだ意識曲げが若干高いぐらいでしょうか。


まずはアドバンテージ土曜大会。2人でしかもこちらがブンブンだったのですが、勝利できました。

そして今日は、アメドリの発売記念スタンダードに出てきました。
本日は5名の3回戦でした。


1回戦 赤青エルドラージ ×○×
G1 熱病の幻視でうまい事ハマってしまって負け。
G2 狼の試作機で殴り倒して勝ち。
G3 飛行クリーチャーがバンバン出てきて、除去しきれず負け。

2回戦 bye 
俺は勝ちに来たんじゃない。遊びに来たんだ。

3回戦 バントカンパニー ○○
G1 リリアナと血の間の僧侶で相手クリーチャーを焼き尽くして勝ち。
G2 吸血鬼+狼ビートで勝ち。


という訳で、実質1-1でした。プロモ+1パックゲット。

最近のスクリュー病は治ったみたいです。よかったよかった。

デッキを使っていて、結構な手ごたえを感じました。2ターン目共鳴者、3ターン目マッドネス吸血鬼の黄金パターンが決まりやすく、そのままビートで大量にライフを削り取って勝つことができるポテンシャルがあります。
血の間の僧侶はかなりのお気に入り。4/4という豊満ボディに、暴勇能力でのショックで、戦場をしっかり支配していました。
ただ、マッドネス吸血鬼が赤(下層民は除く)なのに、3ターン目に赤マナが出ないで困ることが少々あったので、赤マナの割合を増やしても良いのかもしれません。

現出クリーチャーは、膨らんだ意識曲げがエグかったです。相手の手札確認しながら2枚ディスカードって…。まあこちらとしては、決まると気持ちいいんですけどね!サリアとカンパニー抜いた時は絶頂!
甚だしい大口は弱くはないのですが、タフ4が気になってサイドに引っこみがちでした。やはり包囲サイのタフ5は偉大だった…。意識曲げが強すぎたので、そちらと入れ替えちゃうかもしれないです。
重い、うまいこと回らないと出せない、と思われるでしょうが、そんな時はディスカードの種にしてしまえば良いのです!

気になっていた狼の試作機は、このデッキを象徴するマッドなカードでした…!正直言って強かったです。闇の掌握、究極の価格、衰滅、チャンドラが効かない2マナ5/5!まさにスタンのタルモ!
ただ除去を引いた時に、撃つ先か共鳴者がいない場合止まってしまうお茶目なところがありました。
一度、血の間の僧侶の能力も使いたいがために、闇の掌握をこいつに撃つというスーパークレイジー張りのプレイもありましたwww

総じて、いつディスカードするか、どれだけディスカードしてもいいのかがシビアなデッキで、使い甲斐がありそうでした…!
これからはこのデッキを使いつつ、チューンしていこうと思います!
さあ異界月のプレリ!
ちょっと気になったので、大須のカードラボで出てきました!人数は4人と少ないながら、参加だけで3パック、優勝で5パックという破格の賞品体系!

とりあえずプレリパックをむきむき。箱がコンパクトになって良いですね。包装は若干開けにくいですが。
レアは…

最後の望み、リリアナ
霊廟の放浪者
エムラクールの福音者
集合した頭目
流城の死刑囚(プレリレア)
ウエストヴェイルの修道院(両面レア)
石の宣告
銀毛の援護者

リリアナキター!!!その他にも今後使われそうな霊廟の放浪者、流城の死刑囚、そしてウエストヴェイルの修道院、石の宣告と、かなり良い引きでした!
しかしプレリレアとパックでギセラ2枚という人がいたので、若干かすみました…。

せっかくのリリアナは使ってみたい!と思い、結構種類がいた吸血鬼と、恐ろしいほどの赤除去、そしてマッドネスを詰め込んだ、「赤黒除去マッドネス吸血鬼」を組みました。

本日は4名の2回戦でした。

1回戦 赤白黒 ○○
G1 相手の生物をことごとく焼き、1マナ吸血鬼でクロパして勝ち。
G2 リリアナと除去でメチャクチャして勝ち。

2回戦 白黒(ギセラ2枚の人) ○○
G1 序盤からビートを決め、ギセラはもちろん焼いて勝利。
G2 吸血鬼とマッドネスを有効活用しつつ、アド稼ぎまくって勝ち。


という訳で、2-0の優勝でした。5パックゲット。そちらはあんまり。

悪戯(1点)、流電砲撃(2点)、焼夷流(3点)、錬金術師の挨拶(4点)、稲妻の斧、灰と化す(5点)という火力を擁し、相手にあまりデカブツが出なかったことも幸いし、相手のクリーチャーが大体焼け死ぬという大惨事でした。

とりあえず新しいレアですが、リリアナはまだ何とも言えないところですね。まあ強いです。構築ではどうなるのか。
流城の死刑囚はなかなかのやり手です。1回しか使えないものの、コンバットを有利に運べ、火力やマイナス除去の手を鈍らせ、マッドネスも良いに達成でき、手札を手早く処理できる。色拘束はキツいですが、こいつが入る事で、吸血鬼デッキは大幅に強化されると思います。


とりあえずせっかくリリアナが手元に来てくれたので、リリアナ使ったデッキを考えてみますかね…。

7/15 FNM

2016年7月15日 大会レポート
今日はカードカンパニーで出ようと思ったら改装中…何やら193と関わる(提携?吸収?)そうで、8月末に再開するらしいです。
再開時には隣のお店がカードショップ、現店舗の2階3階がすべてデュエルスペースとなるそうです。期待しておきましょう!
てな訳で、本日はイエサブ。改装が終わるまではこちらで出ますかね。
本日は11名の3回戦でした。


1回戦 青白ビート ×○×
G1 地上も飛行も止まらなくて負け。
G2 相手のアヴァシンを霊気格子で怒らせ、相手の場を一掃して勝ち。
G3 アナフェンザからブンブンされていつの間にか負け。

2回戦 赤白エルドラージ ○×○
G1 ブレイカーに走られるも霊気格子でダメージ与えまくって勝ち。
G2 マナスクの間に殴られていき、最後はチャンドラで負け。
G3 激しい殴り合いの末、未知との対決の10点パンプで勝ち。

3回戦 バントカンパニー ×○×
G1 スクリューして動きが悪く、並べられて負け。
G2 アンブロのクリーチャーに未知との対決撃って勝ち。
G3 序盤からガンガン並べられて負け。


という訳で、1-2でした。プロモ+1パックゲット。両面カードが2枚入った珍しいパックでした。過ぎ去った季節と氷の中の存在で、パック内容的にも勝ち!…プレリ運これで使っていない事を祈る…。

土地は26枚で何故3、4回スクリューするのか。コレガワカラナイ
タップインは9枚入っているので、まあ仕方ないと思って運用しています。しかし土地が2枚ないし3枚で止まるゲームが多すぎます。負けの約7割がマナスクによるものなので、今後は怒りの土地27枚で挑もうと思っています。
まあ次環境で使っているかは分かりませんが。

あと搭載歩行機械を2,3ターン目に出すと、3割ぐらい石の宣告されている気がします。何で搭載歩行機械は2体で石になるのか。まあこれは不思議ってだけで別にいいんですが。

7/1 FNM

2016年7月1日 大会レポート
新しいデッキを組んでみたものの全く回す機会がなく…やっと大会に出ることができました。
本日は5名の3回戦でした。


1回戦 赤黒 ○○
G1 飛行で殴られるも、地上で一気に攻勢をかけて勝ち。
G2 手掛かり出しまくりやりたい放題で勝ち。

2回戦 赤青エルドラージ ××
G1 希望を溺れさせられて負け。
G2 マナスクしまくっている間にデカブツ展開されまくって負け。

3回戦 赤青エルドラージ ×○×
G1 無尽蔵にアド取られつつ、相手のアーリンが仕事しまくって負け。
G2 相手の火力をいなしつつ、デンプロ大きくしてワンパン。
G3 マナスクの間に相手のクリーチャーが並んで負け。



という訳で、1-2でした。プロモ+1パックゲット。島バウンス。

以前載せた調査デッキを使ったのですが、やはり回していて面白かったですね。
手掛かりを並べまくり、ならず者のアンブロの種にしたり、ギラプールの霊気格子でダメージ飛ばしまくったり、未知との対決とのパンプ源にしたり…。
このデッキはマナがいくらあっても足りないようなデッキなので、土地は26枚いれてあり、フラッドすれどスクリューはほとんどない…と思いきや、今日は2,3回スクリューしました…なんでや!

デッキの改善点も見つかったので、休みの間にもう1、2回大会に出たいですね。

6/10 FNM

2016年6月10日 大会レポート
久々のフライデー!そしてもうエタマス発売!レガシー以下の環境はやってないけど、おみくじ感覚で1パック買ってみました!シルヴォス。はい。
本日は3名の3回戦でした。


1回戦 アタルカランプ ○○
G1 相手が土地のばしている間にクリーチャー出しまくって勝ち。
G2 マナクリがことごとく焼かれるも、ガイアの復讐者でボコボコに殴って勝ち。

2回戦 エスパーコン ○○
G1 序盤からクリーチャーでどんどん攻めていき勝ち。
G2 相手が土地ばかり引いている場にガイアの復讐者でとどめ。


という訳で、2-0でした。プロモ+1パックゲット。もう一人の自分。はい。

異界月が入るまであと1か月とちょっと…今のデッキも楽しいのですが、ちょっと気になるデッキを見つけたので、チューンして使ってみたいと考えています。
色的には今と同じなので、あまりデッキを変えずとも作れそうです。不屈の追跡者が必須なので、少し高くつきそうなのですが…。
ゲームデーは出られなかったので、他の大会は出られるだけ出る!未だ勝てていない緑青肉デッキで!チューンしたし今回は勝てるはず!
本日は9名の3回戦でした。


1回戦 白黒コン ○○
G1 除去撃たれまくるもめげずにクリーチャー展開していき勝ち。
G2 オーメンダール出されるも3回り大きいコピー出して勝ち。

2回戦 白黒コン ×○○
G1 2マナで止まりながらも何とか展開できるが、衰滅で流された後ソリンで蹂躙されて負け。
G2 相手の心が折れるほどにクリーチャー並べまくって勝ち。
G3 ガイアの復讐者が2体(1体は10/7のコピー)並んで勝ち。

3回戦 赤青ゴーグル ○○
G1 氷の中の存在が氷から出てこなくて勝ち。
G2 氷の中の存在が変身するが、相手が守りに入った返しに4回り大きいコピー含め展開していき勝ち。


という訳で、3-0でした。1パック+300円分シングルチケットゲット。
副官!トレードの種!


ついに勝てた!と思ったらなんと3-0!
まあ当たり運が良かったというのはあると思いますが、とりあえずあまりマナスクにならなかった(全く無いとは言っていない)のもあり、クリーチャーが途切れることなく出ていました。
とは言え、まだまだプレイングが甘々だったので、もう少し慣れが必要ですね。怒声吠えからの学者は、速攻パンチの種、+1マナ源として使えることを忘れていました。


今日のMVPは、ガイアの復讐者!打ち消されない、除去も厄介な能力も当たらない、衰滅で死なないという安定感!
接死と肉壁は簡便ですが、そういったデッキでない相手には効果てきめんです!残念ながらアンブロにできないですが、殴っていけばその内相手に届く!あと格闘スペルとコピーが安全にできるのも、評価が高い所ですね。

収穫の魂は…今日は出ませんでした…今後に期待。
PTは大興奮の面白デッキがいっぱいでしたね!
ゴーグル系は考えていたのですが既にプロが通過した道だったので、最初に組んだデッキをアップデートしていく事に!

〈ウルフルズ〉
・土地 26
島 5
森 11
ヤヴィマヤの沿岸 4
伐採地の滝 4
ならず者の道 2

・クリーチャー 33
搭載歩行機械 2
薄暮見の徴募兵 4
獣呼びの学者 4
森の代言者 1
失われた業の巫師 4
マナ喰らいのハイドラ 1
不屈の追跡者 1
死霧の猛禽 1
跳ねる混成体 1
つむじ風のならず者 4
もう一人の自分 4
森林の怒声吠え 4
収穫の魂 2

・スペル 1
進化の飛躍 1



肉!肉!肉!どいつもこいつも肉だ!
という訳で、土地と進化の飛躍以外全部生物なデッキです。

このデッキのコンセプトはもちろん、薄暮見の徴募兵。こいつを活かせるデッキ構成となっております。
表の能力は言わずもがな。33枚というクリーチャー枚数のおかげで、9割近い確率でクリーチャーを見つけられます。
裏の能力も、手札が軽ければ出しまくれますし、重いやつを出すにも一役買ってくれます。この時恐ろしいのは、獣呼びの学者。フリースペルと化します。

現在トップメタの徴募兵が入っているデッキは、大体軽い構成になっていますが、このデッキは結構重くしてあります。その理由が、森林の怒声吠えです。
マナクリや徴募兵の裏で早く出すのを狙えるのはもちろんですが、このデッキにおいて一番重要な役目は、徴募兵を持ってくること。
この手のデッキは、やはり息切れしないことが重要となるので、中盤後半にクリーチャーを引っ張ってくる手段が必要です。怒声吠えは1枚で2体というアドを取りつつ、徴募兵で更なるクリーチャーを呼び寄せることができます。

また、もう1枚の重い枠である収穫の魂。アヴァシンの帰還のカードですが、実は「SOIのウェルカムデッキ限定カード」なので、現スタンダードでSOIと同じ期間使えるカードです。正直他のラインナップに比べて強すぎると思うのですが…。
こいつが生きていれば、カード引き放題といっても過言ではありません。しかも本体も6/6トランプルとうれしい性能!


緑青で組んでいるのですが、青で入れているカードは、もう一人の自分、つむじ風のならず者、跳ねる混成体です。それぞれ解説します。

・もう一人の自分
コピーで怒声吠えや徴募兵裏側になるのが強い動きです。デッキの構成上マナが出まくるので、結構大きなコピーになれます。
今流行りのオーメンダールに強いのもうれしい所です。ワンパンで死ななければ、大きいコピーになってライフレースを制することができます。

・つむじ風のならず者
このデッキ唯一の航空戦力であり、回避能力の少ないこのデッキにおいてアンブロがいい仕事をします。マナ加速から3ターン目に出していく動きも強力です。

・跳ねる混成体
怒声吠えで持ってこれる枠。結構こいつに命を救われることが多いので、2枚ぐらいにして良いかもしれません。



しかしまあこのデッキ、未だに1回もマッチを取れていません!正直使用感は悪くなく、負けもほとんどが1-2なので、むしろ結構やるんじゃ?と手ごたえを感じているのですが…度重なるマナスクと、現環境での経験の少なさによって結構なゲームを落としています。
アヴァシンの存在にさえ気づいていないのはさすがにアカン。


ここから勝つためには、どんどん使って自身の経験を積んでいくしかないという感じですね。
PTは観戦できて、今の環境について少しは理解が進んだので、今後はマナスクにならないように祈りながら頑張っていきたいと思います。
あまりデッキ調整する時間はなかったけど、とりあえずカードカンパニーで出てきました!
本日は6名の3回戦でした。

1回戦 赤緑ランプ ×○×
G1 順調に土地のばされ、最後の1枚でウラモグ出されるスムーズっぷりで負け。
G2 ハイドラが死なずに大きくなりまくって勝ち。
G3 土地を引かず、動きがかみ合わない状態で10マナ到達されウラモグを2回出されて負け。

2回戦 エスパー ×○×
G1 動きが悪く、PWの複数出現を許してしまい負け。
G2 徴募兵が変身した後もう一人の自分で5/5コピー作成!更にガイアの復讐者も追加して勝ち。
G3 PW3体出され、完封される。

3回戦 ジャンド(抹茶さん) ×○×
G1 相手のクリーチャー軍団になすすべなく負け。
G2 クリーチャーを並べまくって勝ち。
G3 イマイチ引きがかみ合わないまま、デカブツを抱えた状態で負け。


という訳で、0-3でした。1パック+プロモゲット。


未だに勝ててはいませんが、今日は全部のマッチが1-2だったこともあり、手ごたえは感じています。

まずは土地を何とかすべきですね。マナありきなデッキなので、土地は増やそうと思います。あとちゃんと土地を引ける右手。今日は大事な場面でタップインを2,3回やらかしました…。

そして戦術。帳簿兵は2ターン目に出して裏返れそうならば出して良いですが、他に出せるカードがあるならば、出すのは後回しにしたいです。結構能力を使う間もなく死ぬことが多かったので。
逆に能力を使えると、デッキ内がほぼクリーチャーという事もあり、大体手札が増えて後が続きます。能力を積極的に使っていける土壌を作りたいです。



終了後、抹茶さんにトレカプラザ2号店の存在を教えてもらいました。
招き猫の東側にあり、22時までやっています。お店は広く、デュエルスペースも余裕があります。

そこで入手した情報によると、火曜19時半からモダンの大会が、木曜19時半からスタンの大会があるそうです!
こういう平日大会を待っていた!という事で、来週の木曜は行ければ突撃してみようと思います!

4/15 FNM

2016年4月15日 大会レポート
一応デッキはできたので、とりあえずフライデーに突撃!18時半からに時間が変わったらしいホビステ名古屋で!
本日は2名の1回戦でした。

1回戦 赤黒 ××
G1 カリタスに嬲り殺されて負け。
G2 土地を引かず展開できずで、アド差を付けられて負け。


という訳で、0-1でした。324円分シングルチケットゲット。緑黒ミシュラ。

今回使ったデッキは青緑ほぼ肉デッキ。マナ加速と物量差で押し切るデッキです。森林の怒声吠えを中心に据えています。気が向いたらレシピを載せます。
しかし色的にもコンセプト的にも、カリタスに弱すぎる!カリタスを何とかする手段だけは確保しておきたいものです。

今日使われて強かった新カードは、罪を誘うもの。すぐに除去できれば良いのですが、除去できない時が怖い!
能力は土地以外をアドバンテージに変え、状況によっては結構ダメージを稼いでくれます。加えて3/2威迫…下手するとこいつに10点ぐらい持って行かれてしまいます。


ホビステ名古屋、今はあまり人の集まりが良くないです…。
18時半というちょっと遅い時間で、次の週も使えるシングルチケットをもらえるので、気になる方や時間のちょうど合う方は、こちらでフライデー出るのも良いのではないでしょうか?

3/11 FNM

2016年3月11日 大会レポート
イニストのプレビューがないなー。
本日は4名の3回戦でした。


・1回戦 白黒戦士 ○○
G1 除去に負けずクリーチャー出していって勝ち。
G2 搦め手で相手のクリーチャーを一掃して勝ち。

・2回戦 緑黒エルフ ×○×
G1 土地しか引かず、ニッサにクリーチャー大きくされまくって負け。
G2 歪みの予見者でアド稼ぎまくり、溶鉄の生育場張りまくって勝ち。
G3 膠着状態を作るが、群れのシャーマンに11点削られて負け。

・2回戦 アタルカランプ ○×○
G1 アタルカ出されるが構わず殴り続けて勝ち。
G2 ジャディで粘られ、最終的にデカブツが止められずに負け。
G3 ワールドブレイカーを寸借者で奪って勝ち。


という訳で、2-1でした。1パック+プロモゲット。すひんくす。

虚空の粉砕をメイン増量しましたが、それが功を奏しました。
インスタントタイミングで動くことが多いデッキなので、構えつつ色々することができます。
あとデカブツエルドラージに効きにくいと言えども、確定打消しはやっぱり強い!

代わりに歪める嘆きは全部サイドに行きました。大体コントロール相手にしか使えねえ…。

2/26 FNM

2016年2月26日 大会レポート
わお!10日ぐらい書いてなかった!こんなの初めて!
本日は10名の3回戦でした。


・1回戦 マルドゥ ○○
G1 生育場2枚が仕事しまくって勝ち。
G2 クリーチャーが途切れずに勝ち。

・2回戦 グリクシス ○○
G1 搭載歩行機械がキッチリ仕事して勝ち。
G2 相手が土地引かない間にビートして勝ち。

・2回戦 マルドゥ ○×○
G1 序盤からガンガン殴っていき勝ち。
G2 相手のデカブツが止まらずに負け。
G3 生育場3枚はさすがにおばけ。



という訳で、3-0でした。1パック+プロモゲット。

大振り系のデッキが多かったというのはありますが、今日からサイドに入れた虚空の粉砕が結構活躍してくれました。
平たく言えば雲散霧消なのですが、大振りなデッキにこのカードは強い!追放が墓地利用するデッキに強いですし、無色なものだから廃集落から色が出るし生育場も誘発します。
デッキとして構えることも多く、クロックパーミッションの体で動くことができました。メイン採用ありか…?

またもや遅くなってしまいましたね…。

毎週の大会情報はこちら。
http://yamademon.diarynote.jp/201502172224431238/

------------------------------------------------------------------------------------------------------

13日(土)

  店名          開始時間    料金   定員  備考
プリニークラブ       0時     1000円 50名 ドリンクバー付き

イエローサブマリン     11時半      300円 32名
アメニティドリーム大須    11時半   1000円  30名
カードラボ名駅        11時半     300円 16名
193           12時    500円 24名
カードカンパニー       12時    500円 24名
カードブランチ藤が丘     12時半      500円 16名

ホビーステーション名駅   13時      500円  30名
(美嶋屋           13時      500円 32名)
フェイズ千種         15時15分  500円  16名

アドバンテージ       16時     500円 16名
(プラスアルファ        17時15分  500円  16名)


14日(日)

  店名          開始時間    料金   定員  備考
BIG MAGIC名古屋      11時     500円  30名
イエローサブマリン     11時半      300円 32名
アメニティドリーム大須    11時半   1000円  30名
カードブランチ本山     11時半      300円 16名
193           12時    500円 24名
カードカンパニー       12時    500円 24名
ホビーステーションささしま  12時      300円  16名

ホビーステーション名駅   13時      500円  30名
カードブランチ金山   13時      200円  16名
ホビーステーション大須   13時      300円  32名
(美嶋屋           13時      500円 32名)
アドバンテージ       16時     500円 16名



心配な方はご自分でご確認ください。()付きは不確定情報です。
他に情報ありましたらコメントにてお願いします!


注目のお店として、最近山田がフライデーでお世話になっている、カードカンパニー!
最近プレリの影響かゲームデーは安くなる傾向にあり、500円は少し高いかも…と思うかもしれませんが、まだほとんど予約入っていないということで、狙い目かもしれません…!

アドバンテージは2日連続で16時にやってくれますね!遅めの時間はやはり少ないので、ありがたい限りです!


山田は出られるなら、1回はどこかで出られたらなーと考えています。当たりましたら、よろしくお願いします。
土日はグランプリ含め結局大会出られなかったので、今日が無色デッキの初陣!
本日は3名の2回戦でした。


・1回戦 黒単エルドラージ ×○×
あれ?モダンと間違えたかな?しかしスタンダードでも十分強かったです。
G1 土地ばかり引いて、相手の攻め手を止められず負け。
G2 溶鉄の生育場2枚出て勝ち。
G3 土地10枚ぐらい引いて負け。

・2回戦 マルドゥ ○××
G1 次元侵入者ビートで勝ち。
G2 鞭打つ触手が刺さりすぎて負け。
G3 とにかくテンポが悪く、ろくに動けずに負け。


という訳で、0-2でした。300円分シングルチケットゲット。作り変えるものを追加。


無色一色(?)にしたギミックは面白いのですが、いかんせんデッキの練り具合、プレイング、カード知識が全く揃っていないので、ちょっといけませんでした。

プレイングとカード知識は、これから大会に出て付けていくとして、デッキ内容は考える必要アリです。

まずは土地。今の環境動けないと死ぬのに、タップインばかりでテンポが悪かったです。オラン=リーフは使える時は強いのですが、序盤にはあまり使えず、タップインがテンポを阻害しまくるので、2枚ぐらいで良さそうです。さまよう噴気孔も3枚ぐらいでいい気が。
強かったのは、海門の残骸。序盤はアンタップインで展開を阻害せず、後半はドローでき、引いてきたとしてもうれしい土地です。
恐ろしいのは、土地が8枚で内2枚が海門の残骸の時。1枚目起動スタックで2枚目起動による、2枚ドロー。4積みでも良いぐらいの高いスペックです。

次にクリーチャー。棘撃ちドローンはやっぱり少し力不足感が否めません。まあ調子乗っているときは強いのですが。
それよか作り変えるものが強すぎるんですよ!土地出てもうれしいし、他がめくれても出したり手札に加えられる!もし歩行機械や果てしなきものがめくれてしまっても、手札に加えることができるのが良いですね。
とりあえず棘撃ちドローンを減らしていき、作り変えるものを4枚にすることが必要そうです。

そしてスペル。歪める嘆きは、今日当たったデッキが原因かもしれませんが、あまり使いどころがなかったです。っていうか全部トークン出してましたね…。
メインからガンガンに積む必要はなさそうな気がしてきました。
それよか打消しとか追加のクリーチャーの方が実になりそうです。

まあ課題は見えてきたんで、いろいろいじくってみて強くしていきたいですね!

1/22 FNM

2016年1月22日 大会レポート
実に一月半ぶり!そしてゲートウオッチの発売日!
なのに人少ない!発売日なのに!発売日なのに!
…そっか…来週にはグランプリあるんだった…。
本日は3名の2回戦でした。


・1回戦 白黒戦士 ×○×
G1 土地しか引かず、クリーチャーはことごとく除去されて負け。
G2 飛行機械の鋳造所3連続で出して勝ち。
G3 ダブストを止められず負け。

・2回戦 アタルカ上陸 ○××
G1 序盤ライフ減らされるが、ナラー夫妻と前哨地の包囲龍モードで更地にして勝ち。
G2 ブロックのやり方間違えて負け。
G3 勝負を急いだこともあり、強大化で負け。


という訳で、0-2でした。1パック+プロモゲット。作り変えるもの!


早く新しいデッキ考えて組みたい!というのがまず思った所ですね。今のデッキはゲートウオッチで特に得たものもなく、正直限界を感じているので別のデッキを作りたいです。

ちなみに参加賞のパックからは作り変えるものが出ましたが、とりあえず剥いた5パックも結構なものが当たりました。

・ニッサの誓い
・ゴブリンの闇住まい
・静寂を担うもの
・ジェイスの誓い
・終末を招くもの

・無情な処罰foil
・さまよう噴気孔foil
・島foil

レアが結構良いものな上に、レアフォイル2枚+土地フォイル!しかも島!
これは青系デッキを作れという掲示か!?さまよう噴気孔はけっこう好きなデザインなんですよね…。

12/4 FNM

2015年12月4日 大会レポート
神戸以来の大会!やっぱり人少ない!
本日は3名の2回戦でした。


・1回戦 5色 ×○×
G1 コミュニケーション不足で負け。議論も面倒になった自分の負け。
G2 コラガンで大量にダメージを与えて勝ち。
G3 デカブツ展開されてから光輝の炎で一掃されて負け。

・2回戦 マルドゥ疾駆 ○○
G1 土地が詰まりまくるが、相手の動きも緩慢だったので衝撃の震えで削っていって勝ち。
G2 ジワジワと展開していき、最後はコラガントップで勝ち。


という訳で、1-1でした。1パック+プロモゲット。


いやーコラガンが強いですねー。このデッキは結構並べるので、コラガン疾駆でいつも10点ぐらい持っていきます。
龍の降下よりも素直にこいつ2枚にしたほうが強いんじゃ…?

龍の降下は、クリーチャーがいない時、一掃された時に引くとイマイチなんですよね…。もちろんうまく撃てればエンドカードなのですが。
行ってきましたGP神戸!
まあ本戦は出なかったのですが、ハッピーアワーを狙って8人構築を4連チャンしてきました!

結果としては…
1回目 1回戦負け
2回目 2回戦負け
3回目 2勝でスプリット
4回目 1回戦負け

という結果でした。18パック+プレイマットゲット。4000円でこの結果ならまあ良いでしょう。


しかしこの4回で、初戦は3回鱗デッキでした…何故に…。しかも1回目と4回目は負けてるんですよね…。

自分のデッキはトークン出しまくるのでチャンプできる相手には強いのですが、トランプルが出てくると、途端に何もできなくなります。
うん、まあ鱗ハイドラをたくさん決められましたよ。ハイドラに負けたといっても過言ではないぐらいにハイドラにやられましたね。チクショー!!!


ちなみにパックは塩というのが塩に申し訳ないほどの塩でした…。神話1枚でフェニックスとか…。チクショー!



とりあえずちょっとでもお祭り気分を味わえて良かったです!
次のGP名古屋は地元だから出たいのですが…ポートメッセかあ…。
今使っているデッキ、インパクトコンパクトはMOで回している(若干構成が違いますが)のですが、GP神戸で遊ぶ前に一度対人でやっておきたいなーと思い、今日は193へ。木曜大会は初めて!

本日は9名の3回戦でした。


・1回戦 エスパーコントロール ○○
G1 序盤からブンブンに回って勝ち。
G2 相手が土地詰まっている間に展開しまくって勝ち。

・2回戦 アブザン戦士 ○○
G1 トークンでチャンプブロックしまくって耐え、空から殴っていって勝ち。
G2 ブロッカーを用意しつつ衝撃の震えで削って勝ち。

・3回戦 エスパードラゴン ××
G1 序盤からライフを回復されまくり、最終的に息切れして負け。
G2 包囲を置ければかなり勝ちに近づくという場面で4枚目の土地をずっと引かず(しかも間にナラー夫妻2枚ドロー!)、オジュタイに好き放題されて負け。


という訳で、2-1でした。800円分シングルチケットゲット。ケラる。


ちゃんと土地を引かないとあまり回ってくれないのと、手札を使い切れることが少ないのとで、鋳造所4枚といえども土地を26枚にしました。
しかしイマイチ引かない…。今日だけで2、3回ランド詰まってますからね。まあそんな日だったのでしょう。

逆にマナフラもあり得る状態になったので、陰鬱なぬかるみは1枚試してみようと思います。
1ターン目にタップインしてしまうも良し、後々でナラー夫妻やコラガンを引っ張ってくるも良しで、タップインと基本土地でないことが気にならなければ、使えそうではあります。

とりあえずもう少しMOで回して、GP神戸の8人構築に乗り込みます!

11/13 FNM

2015年11月13日 大会レポート
今日はカードカンパニーで!人すくなっ!雨降りそうだから!?雨降りそうだから!?
ちなみにデッキの中身は赤黒に変わっています。

本日は3名の2回戦(総当たり)でした。


・1回戦 4色ジャンク ×○×
G1 サイ2体を止められずに負け。
G2 序盤からずっとトークン並べまくって勝ち。
G3 土地が詰まっている間にカマキリ強大化で2回どつかれて負け。

・2回戦 撤退コントロール ○○
ひたすら撤退並べて土地出しまくるデッキでした。白と黒の撤退が出てからの接死トークンという動きが面白かったです。
G1 ゴブリントークン計11体出して勝ち。
G2 衝撃の震えでダメージ与えつつ、飛行機械とコラガンで空から殴って勝ち。


という訳で、1-1でした。プロモ+1パックゲット。深水の大食らい。


赤黒にしての初陣でしたが、結構感触が良いです!ズーラポートが入ったことで2マナのアクションも打点も増え、ドレインによって生存率も上がりました。
あとはコラガン!5マナということで事前にお膳立てしてやると、アホほど打点をたたき出します。
今日は出ませんでしたが粗暴な軍隊長も、きっと良い仕事をしてくれると思います。

逆にドラーナは要らないなあと思いました。黒出ないし、どの相手に強いのかイマイチ分からないです。


まだまだ試していないカードもありますし、いろいろやってみたいと思います!

11/6 FNM

2015年11月6日 大会レポート
今日は時間の関係でイエサブに!
デッキの中身が変わっていなかった!しかし変えるカードも時間もない!

本日は9名の3回戦でした。


・1回戦 マルドゥ ○×○
G1 ひたすら横に並べまくって勝ち。
G2 土地がつまって動けない内に、メチャクチャクリーチャー出されて負け。
G3 衝撃の震え2枚張って本体にブチ込みまくる。

・2回戦 エスパーコン ××
G1 土地が詰まり何もできないままオジュタイカウンターの構えを取られて負け。
G2 護宝の宝珠…そういうのもあるのか…。

・3回戦 アタルカランプ ○×○
G1 相手がデカブツ出す前に殴り勝つ。
G2 高速でアタルカ2回着地され、場が壊滅して負け。
G3 アクームの石覚ましを2ターン目に出し、3ターン目5点、4ターン目5点、5ターン目アタルカコマンドを合わせて10点!で勝ち。
カード2枚で5ターンキルしてまった…。


という訳で、2-1でした。プロモ+1パック+100円分シングルチケットゲット。


やっぱりこのデッキの核は衝撃の震えですね!置けると置けないとではダメージの量がダンチです!後半引いた時は…後続がいれば…まあまあ強いです…。


そしてアクームの石覚ましのスペックの高さにはビックリしましたね!今まではサテュロスのニクス鍛冶という似たようなクリーチャーがいましたが、こちらはなんと2マナ!そして自分が攻撃しなくても、土地とマナさえあれば生成できる!

相手がノーガードならばこのカード1枚で(土地は要りますが)1ターン5点をたたき出す!2マナなのに!2マナなのに!そしてアタルカコマンドを一緒に使えると本体3、トークン4、コマンドのモード3の、合計10点!
赤を使っている方!コントロールやランプへのサイドにどうですか!?
赤を使っている方!
今日出られることに!しかし時間的に出られるのは、ホビステ大須、ブランチ金山の2択…。あまり人が多いのも嫌だなーと思い、ブランチ金山へ。
この行動が見事に的中!…しかし逆にちょっと少なすぎる…?
本日は6名の3回戦でした。


・1回戦 ジャンドドラゴン(Zirilanさん) ×○×
G1 火口の爪で本体に12点ぶち込まれて負け。
G2 相手の動きが緩い間にトークン出しまくり攻めまくりで勝ち。
G3 衝撃の震えでじわじわダメージ与えるが、龍の大嵐2枚からの書かれざる者の視認でドラゴン2体出て、8点+ドラゴンの攻撃で負け。

・2回戦 アタルカレッド ○○
G1 序盤ブン回られるが、4ターン目ナラー夫妻から毎ターンクリーチャー展開して耐える。相手がマナフラッドに陥ったので巻き返して勝ち。
G2 トークンを次々出して守り、負けの目を潰して勝ち。

・3回戦 白黒トークン ○○
G1 4ターン目白包囲でピンチになるが、龍の降下が決まりドラゴン7体出て勝ち。
G2 衝撃の震えと、前哨地の包囲カン+龍でやりたい放題して勝ち。


という訳で、2-1でした。プロモ+300円分シングルチケットゲット。伐採地の滝。


最初はやりたい放題されて負けましたが、その後は割と自分がやりたい放題してました。

衝撃の震えは置けると確かに強力ですが、別段置けなくても、トークンごり押しで結構何とかなりますね。
あと前哨地の包囲の龍モードは結構おかしいですね。チャンプアタック、チャンプブロックはもちろんの事、除去されても追放されても、ナラー夫妻のアーティファクト投げでも、末裔トークンからマナを出しても1点飛ばせるって…。あらゆる方法で飛ばすことができすぎて、ちょっとプレイ中に混乱することも…。

デッキの根幹はあまり変えていないのですが、クリーチャーを変更したり、このデッキに適した除去を入れたりとマイナーチェンジしています。その内現在のレシピを載せます。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索