戦乱のゼンディカーのプレビューが一気に来ましたね!
オブさん!地味に2回目のPWカード化!
+1はアリーナ能力。ライフを失うのは黒だから仕方ないですね。まあドローなので能動的に使っていけるのは良いところです。
-3はSATUGAI。ヴラスカと比べると範囲が狭くなっていますが、黒だから仕方ないですね。+1が強いので我慢しましょう。
奥義は超強化版・地獄界の夢。自分でも相手でも誰でも2点となるので、とりあえず相手のドローを躊躇させることができます。こちらが+1でさらにダメージを与えられるのはうまいですね。
ただ強、とは言えないですが、なかなかシンプルイズベストといった感じの能力。黒単や黒系コントロールで活躍しそうですね。
ウギンの眼みたいな能力内臓のクリーチャー!
CIPでコスト7以上の無色クリーチャーを教示者、更に毎ターン最初に唱えるクリーチャーのコストを減らしてくれます!
コスト軽減は、無色のクリーチャーに限らないのがミソですね。
こいつは…ハートレスデッキに入る可能性がありますね…。こいつ自体が4ターン目に出すことができ、次に出すクリーチャーを持ってきつつ、その後のコストも軽減してくれる!重いカードが主体になるハートレスでは、どちらもうれしい能力です!ついでに7マナ以上の優良無色クリーチャーも出てきてほしいですね。
面白いレア!このカード自体が5マナと重いですが、その分収斂を5まで伸ばすことができます。
そして肝心の能力は、クリーチャーかインスタントかソーサリーカード1枚をライブラリーから持ってきて使える、というもの!状況に応じてシルバーバレット戦略を取れます!
収斂を使うために色を足したいので、更に臨機応変なシルバーバレット戦略を取ることができます!タイプも3つから選べるのがうれしい!
あとこういう感じの名前っていいですよね!
面白いカードが出てきましたね!もっと出てきてほしいものです!
対抗色ミシュラランドも気になります!
灯の再覚醒、オブ・ニクシリス 3黒黒
プレインズウォーカー ニクシリス 5
+1:あなたはカードを1枚引き、1点のライフを失う。
-3:クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
-8:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは「プレイヤー1人がカードを1枚引くたび、あなたは2点のライフを失う。」を持つ紋章を得る。
オブさん!地味に2回目のPWカード化!
+1はアリーナ能力。ライフを失うのは黒だから仕方ないですね。まあドローなので能動的に使っていけるのは良いところです。
-3はSATUGAI。ヴラスカと比べると範囲が狭くなっていますが、黒だから仕方ないですね。+1が強いので我慢しましょう。
奥義は超強化版・地獄界の夢。自分でも相手でも誰でも2点となるので、とりあえず相手のドローを躊躇させることができます。こちらが+1でさらにダメージを与えられるのはうまいですね。
ただ強、とは言えないですが、なかなかシンプルイズベストといった感じの能力。黒単や黒系コントロールで活躍しそうですね。
破滅を導くもの 6
クリーチャー エルドラージ 5/5
あなたが破滅を導くものを唱えたとき、あなたはあなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストが7以上の無色のクリーチャー・カードを1枚探してもよい。そうしたなら、それを公開し、その後あなたのライブラリーを切り直し、そのカードをライブラリーの一番上に置く。
各ターン、あなたが最初に唱えるクリーチャー・呪文を唱えるためのコストは②少なくなる。
ウギンの眼みたいな能力内臓のクリーチャー!
CIPでコスト7以上の無色クリーチャーを教示者、更に毎ターン最初に唱えるクリーチャーのコストを減らしてくれます!
コスト軽減は、無色のクリーチャーに限らないのがミソですね。
こいつは…ハートレスデッキに入る可能性がありますね…。こいつ自体が4ターン目に出すことができ、次に出すクリーチャーを持ってきつつ、その後のコストも軽減してくれる!重いカードが主体になるハートレスでは、どちらもうれしい能力です!ついでに7マナ以上の優良無色クリーチャーも出てきてほしいですね。
白日の下に
3緑青
ソーサリー
レア
収斂 - あなたのライブラリーから、点数で見たマナ・コストが白日の下にを唱えるために支払われたマナの色の総数以下であるクリーチャー・カード1枚かインスタント・カード1枚かソーサリー・カードを1枚探し、そのカードを追放し、その後、あなたのライブラリーを切り直す。あなたはそのカードを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
面白いレア!このカード自体が5マナと重いですが、その分収斂を5まで伸ばすことができます。
そして肝心の能力は、クリーチャーかインスタントかソーサリーカード1枚をライブラリーから持ってきて使える、というもの!状況に応じてシルバーバレット戦略を取れます!
収斂を使うために色を足したいので、更に臨機応変なシルバーバレット戦略を取ることができます!タイプも3つから選べるのがうれしい!
あとこういう感じの名前っていいですよね!
面白いカードが出てきましたね!もっと出てきてほしいものです!
対抗色ミシュラランドも気になります!
コメント