一回絶不調を挟みましたが、デルタフォースの戦績は27-12(bye,ID含まず)といった感じで、7割近くと上々です。
そんな中で、対戦相手を見ていると違和感が…
もしかして…アブザンには全勝している!?
引きに助けれれているところはあると思いますが、これだけ勝っていればアブザンに強いとも言えそうです。
アブザンは航空戦力が入っていてもロックぐらいしかおらず、除去も単体除去が多いので、粘る態勢に持って行くとリソースの差で有利になります。
また、スペルが基本的に重く1ターン1枚使用が主なので、全体的に軽いこちらの手数が多ければ序盤でけりを付けられます。実際場面によってはサイが出ても全く怖くない、むしろサイ出してくれるなら返しで勝てるまであります。
ペスには1枚で負け得ますが、ペスキラーのデンプロ、トークン出ても攻撃を通せるならず者の道で何とかなる場合も多いです。あと-3の返しに道探しや脳蛆で殴ったり。
むしろぺスの返しに本体パンチで終了、という場面も多々あります。
キツい想定としては、1ターンに2回動かれるようになる、除去を豊富に使われる、全体除去がブッ刺さるといった所です。
ちなみに勝率が悪い赤青アーティファクトとゴブリンですが、大体負けパターンとして「2ターン目にハサミが出てくる」「オベリスクを出されて数に圧倒される」を2回されて負けといったパターンが多いみたいです。
逆に言えばこれらのパターンさえ防げば何とかなることが多いので、それなりに対策をしたいですね。アーティファクトに対しては再利用の賢者増量、ゴブリンに対してはこまめな除去を検討しています。
そんな中で、対戦相手を見ていると違和感が…
もしかして…アブザンには全勝している!?
引きに助けれれているところはあると思いますが、これだけ勝っていればアブザンに強いとも言えそうです。
アブザンは航空戦力が入っていてもロックぐらいしかおらず、除去も単体除去が多いので、粘る態勢に持って行くとリソースの差で有利になります。
また、スペルが基本的に重く1ターン1枚使用が主なので、全体的に軽いこちらの手数が多ければ序盤でけりを付けられます。実際場面によってはサイが出ても全く怖くない、むしろサイ出してくれるなら返しで勝てるまであります。
ペスには1枚で負け得ますが、ペスキラーのデンプロ、トークン出ても攻撃を通せるならず者の道で何とかなる場合も多いです。あと-3の返しに道探しや脳蛆で殴ったり。
むしろぺスの返しに本体パンチで終了、という場面も多々あります。
キツい想定としては、1ターンに2回動かれるようになる、除去を豊富に使われる、全体除去がブッ刺さるといった所です。
ちなみに勝率が悪い赤青アーティファクトとゴブリンですが、大体負けパターンとして「2ターン目にハサミが出てくる」「オベリスクを出されて数に圧倒される」を2回されて負けといったパターンが多いみたいです。
逆に言えばこれらのパターンさえ防げば何とかなることが多いので、それなりに対策をしたいですね。アーティファクトに対しては再利用の賢者増量、ゴブリンに対してはこまめな除去を検討しています。
コメント