〈ハートレスゴッド〉
・土地 24
島 6
沼 2
湿った墓 4
涙の河 4
汚染された三角州 4
生ける者の洞窟 1
魂の洞窟 2
水辺の学舎、水面院 1

・クリーチャー 28
呪文滑り 2
海門の神官 2
海の神、タッサ 3
真面目な身代わり 2
誘惑蒔き 2
造物の学者、ヴェンセール 1
ファイレクシアの変形者 2
熟考漂い 4
ヴェズーヴァの多相の戦士 1
叫び大口 2
ヘイヴングルの死者 1
ワームとぐろエンジン 1
霜のタイタン 4
黄金牙、タシグル 1

・スペル 8
手練 4
心なき召喚 4



モダンのハートレスデッキを早速思いつきました!
まあほとんど去年考えたやつの焼き直しになりましたが!

タッサをメインに据えた、青重視のハートレスとなります。
タッサは通常でも3マナで出せ、ハートレス状態なら1マナで出すことができます。そして占術で欲しいものを持ってきつつの、アンブロによる攻撃通し!
強いけど回避能力がほぼない、霜タイタンやワームとぐろの攻撃を押し通します!もちろん自分が顕現していたら自らの手で!


クリーチャー的にあまり信心は稼げませんが、探していたらなかなか面白いやつが多かったです。

まずは変異カード。タルキールブロックからは参戦しませんでしたが、生ける者の洞窟と、ヴェズーヴァの多相の戦士を。
生ける者の洞窟は土地でありながらクリーチャーとして出せ、ハートレス状態なら1マナで置く→2マナで変異という3マナ擬似ランパンができます。あまり強くなさそうですが…。
ヴェズーヴァの多相の戦士は、素の状態も軽く出せ、3マナで構えつつ変異状態で出せるので、隙がありません。変形者の方が強そうなので多く取っていますが、使い勝手によってはこちらの方が多くなりそうです。

次に4マナ域。誘惑蒔きは言わずと知れたクリーチャー奪取カード。信心も2稼げます。
ヴェンセールも信心2稼ぎつつ、器用な仕事をこなしてくれるナイスガイ。

あとは5マナの想起枠。ハートレスがあれば1マナ2ドローに化ける熟考漂いと、1マナ除去に変わる叫び大口です。ヘイヴングルの使者との相性がすこぶる良いので、これらをメインに据えてデッキを作っても楽しそうですね。


正直最近増えたカード達は、メインじゃなくてサイドに入れたい奴らばかりでした。氷瀑の執政、新旧シムルガル、奔流の精霊…。



天啓が他にも2つほど来ているので、またデッキがまとまったら書いていきます!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索