部族推し?
部族推し?
部族推し?
ここにきて、妙に部族推しのカードが増えてきたような…。


悪魔の契約 2黒黒
エンチャント

あなたのアップキープ時に、以下からまだ選ばれていないものを1つ選ぶ。
・クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。悪魔の契約はそれに4点のダメージを与え、あなたは4点のライフを得る。
・対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。
・カードを2枚引く。
・あなたはこのゲームに敗北する。


なにやら話題になっているエンチャント!
その効果は、4つの能力の中から毎ターン1つずつ選んでいくもの。内容としては、血の契約、精神腐敗、予言、ゲーム敗北。
順当に選んでいくと、4ターン後には死んでしまいます。いや、別に一番下を始めに選んでもいいんですよ?

効果を発揮するのは若干遅いですが、うまくいけば1対5のアドバンテージを取れます。
そして死なないようにするためには、何らかの工夫が必要となります。破壊、追放、バウンス、ブリンク、寄付…または死ぬ前に決着をつける!

面白いカードですが、どんなデッキに入るんだろうなーと思っています。速攻系だと4マナは若干重いですし、コントロール系だと処理が大変です。
やはり恒久的に使い回せる手段を模索するのがいいんでしょうね。




群れのシャーマン 1黒緑
クリーチャー エルフ・シャーマン 3/2

群れのシャーマンが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはあなたがコントロールするエルフの総数に等しい点数のライフを失う。


エルフ推しからの1枚としては、エルフの数だけライフルーズ出来るクリーチャーです。

展開力がすごいエルフならではの、ごっそりライフを削ってしまえそうなカードです。スタンはもちろん、モダンのエルフに入ってもおかしくなさそうです。3マナなので、中隊で出せますし。
3マナ3/2と自分が殴りに行けるスペックを持っているのも、うれしいところ。




潮流の先駆け 青青
クリーチャー マーフォーク 2/2

あなたが潮流の先駆けを唱えるためにさらに②を支払うなら、あなたは潮流の先駆けを、瞬速を持っているかのように唱えてもよい。
潮流の先駆けが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールするタップ状態のクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれをオーナーの手札に戻してもよい。


マーフォーク推しのカードも!2マナ2/2で信心2稼げるので、この時点で青信心には入りそうです。
その能力は、タップ状態のクリーチャーバウンスと、2マナ追加で瞬息を持つというもの。

タップ状態のクリーチャー、という制限こそありますが、2マナ2/2に加えてバウンスできるのはかなり強力です。ビート相手には相当な威力を発揮します。あと後手2ターン目に相手のマナクリバウンスとかできたら気持ち良さそうですね…!
瞬速は4マナかかりますが、バットリのような使い方が可能です。相手のラブルアタックに合わせてこいつを出して、横のクリーチャーバウンスしつつ、ラブル本体と相打つという光景が目撃されそうです…。



ゴブリンとしてはパイルドライバーが再録されたりと、何やら部族を推している感じがありますね。
この流れだと変わり谷、アーボーグに引き続いて魂の洞窟再録!…なんてことも…?

コメント

みつろう
2015年6月28日9:43

魂の洞窟再録期待です!!

山田
2015年6月29日1:39

久々に値段見たら5000円ぐらいになってビビりました…。
という訳での願望でもありますね。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索