Delverへの対策
2012年4月4日 ハートレスデッキハートレスヤマデーモン(MOバージョン)のデッキリストはこちら。優勝した時のです(ドヤ)。
http://www.wizards.com/Magic/Digital/MagicOnlineTourn.aspx?x=mtg/digital/magiconline/tourn/3642902
kogamoさんー!早く公式で紹介してくれー!
本日はMOにて、このブログを見てくださっている方と交流・対戦しました!
とりあえず対戦の方は、ハートレスミラーでブン回った山田の勝利に終わりました。
その後ハートレスについて少々話しましたが、やはり行き着くところは「MOはDelverが多い」でした。現在MOで当たるデッキの半分弱はDelverです。それでも現在のDE成績は、
3-0-1
3-1
2-2
3-0-1
3-1
3-1
3-1
0-2(ドロップ)
ときているので、必ずしもDelverに弱いわけではありません。むしろ勝ち越しています。本来大味なハートレスはDelverとの相性はよくないのですが、この結果は徹底した対策にあると思っています。
まず単体除去ですが、ハートレスデッキでよく見る悲劇的な過ちは採用していません。
もちろん虫を変身する前に殺せるという利点はありますが、逆に言えば、「虫が変身してしまうと殺せない」ということになります。Delverとの対戦は、基本殴り合ってくれません。特にハートレスだと低マナ域の飛行戦力が少なく(地下牢の霊、乾杯さんぐらいか)、それらを出しても大抵打ち消されるかバウンスされます。そもそも殴り合えたら悲劇的な過ちいらないのですが。
よって、結局ほとんどの場合タフ1クリーチャーしか殺せず、効くのは変身前の虫とスピリットトークンのみです。
山田はその点を嫌って、単体除去は確定除去(ブレード、喉首)のみです。別に変身に間に合わせなくても、変身するときに相手のドローが分かって対策できますし、除去に対して打消しやバウンスを使ってくれるなら、後続のクリーチャーや呪文が生きやすくなります。
全体除去は虐殺のワーム2枚、黒頂点2枚です。黒頂点は言わずと知れた万能除去。通りさえすれば相手の場は大体壊滅します。
そして虐殺のワームですが、これはいったん出れば剣を装備していない全クリーチャーを除去でき、さらに2点ライフルーズのおまけつき。このおまけは結構バカになりません。Delverはライフルーズで呪文を使うことが多いので一気に圏内に持ち込め、更にチャンプブロックされてもライフを失わせることができます。
どちらも忍び寄りやトラフトという、単体除去で対処できないクリーチャーを殺すことができるので、Delver相手には必須です。
クリーチャーは、バウンスされてもいいように、基本CIP能力持ちをチョイス。
ただしリッチさんは別腹。場に出さえすれば、すさまじい勢いでアドバンテージを稼ぎ出します。
…というより、大きいクリーチャーが通れば大体勝てます。
まとめると、ハートレスでDelverに勝つには、
・除去は確定除去の方が丸い
・デカブツを頑張って通す
・虐殺と黒頂点は何が何でも通す
といったところでしょうか。まあお互い様ではありますが、ブンされたら勝てません。その時はあきらめましょう。
…あとぶっちゃけて言うと、Delver使いもピンキリなので、あまりうまくない人と当れば勝ちやすいです。
http://www.wizards.com/Magic/Digital/MagicOnlineTourn.aspx?x=mtg/digital/magiconline/tourn/3642902
kogamoさんー!早く公式で紹介してくれー!
本日はMOにて、このブログを見てくださっている方と交流・対戦しました!
とりあえず対戦の方は、ハートレスミラーでブン回った山田の勝利に終わりました。
その後ハートレスについて少々話しましたが、やはり行き着くところは「MOはDelverが多い」でした。現在MOで当たるデッキの半分弱はDelverです。それでも現在のDE成績は、
3-0-1
3-1
2-2
3-0-1
3-1
3-1
3-1
0-2(ドロップ)
ときているので、必ずしもDelverに弱いわけではありません。むしろ勝ち越しています。本来大味なハートレスはDelverとの相性はよくないのですが、この結果は徹底した対策にあると思っています。
まず単体除去ですが、ハートレスデッキでよく見る悲劇的な過ちは採用していません。
もちろん虫を変身する前に殺せるという利点はありますが、逆に言えば、「虫が変身してしまうと殺せない」ということになります。Delverとの対戦は、基本殴り合ってくれません。特にハートレスだと低マナ域の飛行戦力が少なく(地下牢の霊、乾杯さんぐらいか)、それらを出しても大抵打ち消されるかバウンスされます。そもそも殴り合えたら悲劇的な過ちいらないのですが。
よって、結局ほとんどの場合タフ1クリーチャーしか殺せず、効くのは変身前の虫とスピリットトークンのみです。
山田はその点を嫌って、単体除去は確定除去(ブレード、喉首)のみです。別に変身に間に合わせなくても、変身するときに相手のドローが分かって対策できますし、除去に対して打消しやバウンスを使ってくれるなら、後続のクリーチャーや呪文が生きやすくなります。
全体除去は虐殺のワーム2枚、黒頂点2枚です。黒頂点は言わずと知れた万能除去。通りさえすれば相手の場は大体壊滅します。
そして虐殺のワームですが、これはいったん出れば剣を装備していない全クリーチャーを除去でき、さらに2点ライフルーズのおまけつき。このおまけは結構バカになりません。Delverはライフルーズで呪文を使うことが多いので一気に圏内に持ち込め、更にチャンプブロックされてもライフを失わせることができます。
どちらも忍び寄りやトラフトという、単体除去で対処できないクリーチャーを殺すことができるので、Delver相手には必須です。
クリーチャーは、バウンスされてもいいように、基本CIP能力持ちをチョイス。
ただしリッチさんは別腹。場に出さえすれば、すさまじい勢いでアドバンテージを稼ぎ出します。
…というより、大きいクリーチャーが通れば大体勝てます。
まとめると、ハートレスでDelverに勝つには、
・除去は確定除去の方が丸い
・デカブツを頑張って通す
・虐殺と黒頂点は何が何でも通す
といったところでしょうか。まあお互い様ではありますが、ブンされたら勝てません。その時はあきらめましょう。
…あとぶっちゃけて言うと、Delver使いもピンキリなので、あまりうまくない人と当れば勝ちやすいです。
コメント