いつからハートレスヤマデーモンがコントロールデッキだと錯覚していた?
2012年1月12日 ハートレスデッキ山田のハートレスデッキは基本、
ビートダウンです。
3ターン目に血の贈与の悪魔を出し、フライヤーの4点パンチ!この動きはミラクルや刃の接合者と同じです(緑白だと1ターン早いですが)。さらに次のターンからドローが増える!
そして4ターン目には霜のタイタンが降り立ち、相手の動きを制限しながら5点パンチ!先攻4ターン目ならば、相手は除去手段としてバウンスしか使えません。
…まあ、これはあくまでうまく回った時ですが。
最近ハートレスデッキを使用されている方は増えてきたのですが、なぜか乾杯さんを採用しているデッキは見ていません(出てないだけかもしれませんが)。
やはり聖別されたスフィンクスの方が強いと思う方が多いのでしょうか…。確かにスフィンクスと対峙した時の負けっぷりは半端ないですけどね!
しかしそれを加味しても、5マナ域でのあのスペックは目を見張るものがあります。召喚を張った次のターンに出せ、黒なので破滅の刃が効かず、純粋にパワーの高いフライヤーのこいつはもっと採用されてしかるべきだと思います。
あ、あと最後のひと押しで乾杯死させることも可能です。いまだにできたことはないのですが。
また、ビートダウン相手には虐殺のワームと除去を大量に入れることによって、相手より早くライフを削りに行くことで勝ちにいきます。まさに「攻撃は最大の防御」を体現したデッキです。
ビートダウンです。
3ターン目に血の贈与の悪魔を出し、フライヤーの4点パンチ!この動きはミラクルや刃の接合者と同じです(緑白だと1ターン早いですが)。さらに次のターンからドローが増える!
そして4ターン目には霜のタイタンが降り立ち、相手の動きを制限しながら5点パンチ!先攻4ターン目ならば、相手は除去手段としてバウンスしか使えません。
…まあ、これはあくまでうまく回った時ですが。
最近ハートレスデッキを使用されている方は増えてきたのですが、なぜか乾杯さんを採用しているデッキは見ていません(出てないだけかもしれませんが)。
やはり聖別されたスフィンクスの方が強いと思う方が多いのでしょうか…。確かにスフィンクスと対峙した時の負けっぷりは半端ないですけどね!
しかしそれを加味しても、5マナ域でのあのスペックは目を見張るものがあります。召喚を張った次のターンに出せ、黒なので破滅の刃が効かず、純粋にパワーの高いフライヤーのこいつはもっと採用されてしかるべきだと思います。
あ、あと最後のひと押しで乾杯死させることも可能です。いまだにできたことはないのですが。
また、ビートダウン相手には虐殺のワームと除去を大量に入れることによって、相手より早くライフを削りに行くことで勝ちにいきます。まさに「攻撃は最大の防御」を体現したデッキです。
コメント